警戒勧告発令時

新潟港(外港)

  (錨泊する船舶)
    ・揚錨し沖合いへ避難する。または、十分な荒天対策を講じて係留施設に係留すること。

  (小型船舶)
    ・港内の船だまり等安全な場所へ避難すること。

  (工事作業船舶)
    ・工事作業を自粛し、港内の船だまり等安全な場所へ避難すること。
    ・資機材の流出防止等の措置を講ずること。

  (全船舶)
    ・国際VHF(ch16)を常時聴取する等の海上保安庁との連絡手段の確保
    ・当直員(船橋当直・無線当直等)の配置
    ・AIS搭載船舶のAIS常時作動の確認


新潟港(東区・西区)

  (停泊する船舶)
    ・係留索の増強等の荒天準備を行うこと。
    ・危険物積載船は、荷役を自粛し出港できる体制とすること。

  (小型船舶)
    ・出港・出漁を自粛し、船だまり等安全な場所へ避難すること。

  (工事作業船舶)
    ・資機材・木材の流出防止等の措置を講ずること。
    ・工事作業を自粛し、船だまり等安全な場所へ避難すること。

  (全船舶)
    ・国際VHF(ch16)を常時聴取する等の海上保安庁との連絡手段の確保
    ・当直員(船橋当直・無線当直等)の配置
    ・AIS搭載船舶のAIS常時作動の確認


岩船港・寺泊港

  (錨泊する船舶)
    ・揚錨し沖合いへ避難する。または、十分な荒天対策を講じて係留施設に係留すること。

  (停泊する船舶)
    ・係留索の増強等の荒天準備を行うこと。
    ・危険物積載船は、荷役を自粛し出港できる体制とすること。

  (小型船舶)
    ・出港・出漁を自粛し、船だまり等安全な場所へ避難すること。

  (工事作業船舶)
    ・資機材の流出防止等の措置を講ずること。
    ・工事作業を自粛し、船だまり等安全な場所へ避難すること。

  (全船舶)
    ・国際VHF(ch16)を常時聴取する等の海上保安庁との連絡手段の確保
    ・当直員(船橋当直・無線当直等)の配置
    ・AIS搭載船舶のAIS常時作動の確認