伊勢湾海上交通センターの業務
目次
1.海上交通センターとは
![海上交通センター業務概要](images/gyoumugaiyou.jpg)
![海上交通センター配置図](images/haichizu.jpg)
2.伊良湖水道
![伊良湖水道](images/iragosuido.jpg)
3.業務概要
伊勢湾海上交通センターは、伊良湖水道を航行する船舶の安全確保を目的として、平成15年7月1日に運用開始しました。 当センターは、整備課、情報課及び運用管制課の3つの課を置き、24時間体制で業務を行っています。
![伊勢湾海上交通センター組織](images/soshiki.jpg)
4.動静監視
![動静監視](images/douseikanshi.jpg)
5.位置通報
![位置通報](images/ichituho.jpg)
6.航行管制及び情報提供
![航行管制及び情報提供](images/kansei_joho.jpg)
7.海難回避事例
![海難回避事例](images/kainankaihi.jpg)
8.海上保安官になるには
海上保安官になるには、一般に採用試験を受けて海上保安大学校、または海上保安学校に入学しなければなりません。
![海上保安大学校](images/kaihodai.jpg)
![海上保安学校](images/kaihoko.jpg)
![海上保安学校門司分校](images/mojibunko.jpg)
![管制官募集](images/kanseikanbosyu.jpg)