ライフジャケットの常時着用

もしも、海中転落してしまったら...
海中転落した際は、ライフジャケットを着用しているかが生死を分ける要素となることがありますので、ライフジャケットを常時着用しましょう。
海で活動する際は、海中転落時にライフジャケットが脱げてしまったり、膨張式ライフジャケットが膨らまないといったことがないように、保守・点検のうえ、正しく着用することが大切です。
連絡手段の確保

防水パックを使用した携帯電話の携行
ライフジャケットを着用し、海に浮いていて、救助されるためには、「助けて欲しい!」 と救助機関へ通報・要請しなければなりません。そのためには、耐水タイプ又は防水パックに入れた携帯電話を携行するなど、連絡手段を確保しましょう
118番・NET118の活用

緊急通報用電話番号は「118番」へ
海上保安庁では、緊急通報用電話番号を 局番なし118番(無料)として設定しています。
救助を求める際は、118番へお電話ください。118番は海の上における事件、事故の緊急通報用の電話番号です。
「NET118」は聴覚や発話に障がいを持つ方を対象に、スマートフォンなどを使用した入力操作により、海上保安庁へ緊急時の通報が可能となるサービスです。
詳しくは
こちら