2 確認通報(3時間前通報)手続き

航路入航予定時刻の3時間前に、視界等の航路状況や入航時刻の確認通報を行ってください。
通報の方法は変更通報と同様です。
  航路付近の視界が1000メートル以下となった場合、または、航路及び航路付近で海難が発生し航路の航行が危険であると判断される場合には、航路外での待機を指示します。(安全な場所で待機願います。)
航路外での待機を連絡する必要があるため、確認通報後、レーダーサービスエリアを出域するまでの間、必ずVHF CH16を聴守してください。
  

3 位置通報手続き

情報提供、航行管制などを適切に行うためレーダーで各船を識別する必要がありますので、最初の位置通報ラインに達した時には位置通報を行ってください。

位 置 通 報 の 内 容
通 報 の 方 法

(1) 船名                 

(2) 通過時刻(日本標準時24時制)

(3) 通報ラインの略称

(4) その他

 イ 物件えい(押)航船にあってはその長さ

 ロ 航路通報を要しない船舶にあっては、仕向港

 ○ VHF電話の場合                

   ・ 呼び出し名称:くるしまマーチス   

   ・ 呼出周波数: CH16

   ・ 通信周波数: CH14、22

 ○ 電話の場合

     0898−31−9000

レーダーサービスエリアと位置通報ライン

位置通報ラインの名称 名    称 位                     置
来島海峡東口北 ENライン 梶島三角点から325度に陸岸(大島)まで引いた線
来島海峡東口南 ESライン 梶島三角点から218度に陸岸(四国)まで引いた線
今   治   沖 KIライン 大浜潮流信号所から120度7.000mの地点まで引いた線及び同地点から189度に陸岸まで引いた線
波 止 浜 沖 KHライン 小島東灯標と大角鼻を結んだ線及び小島東灯標と指手鼻を結んだ線
波方ターミナル沖 KSライン 大角鼻から250度4.330mの地点まで引いた線及び同地点から205度に陸岸まで引いた線
来島海峡北口東 KEライン 津島潮流信号所と大三島薬師山三角点を結んだ線及び同信号所とヒナイ鼻導灯(前灯)を結んだ線
来島海峡北口西 KNライン 大下島アゴノ鼻灯台から75度2.600mの地点まで引いた線及び同灯台から255度7.000mまで引いた線
来島海峡西口北 WNライン 斎島東端から0度に陸岸(大崎下島)まで引いた線
来島海峡西口南 WSライン 斎島東端と来島梶取鼻灯台を結んだ線

最近、来島海峡では乗揚げや衝突などの海難が多発しています。
「第3章 安全航行のために」では、来島海峡で発生した海難やヒヤリ・ハット事例を教訓とした運航上の留意事項を掲載しています.