海上保安官募集
募集情報
- 海上保安大学校(本科)採用試験
(入学月 令和5年4月)
受付期間 インターネット:令和4年8月25日(木)~9月5日(月)
一次試験 令和4年10月29日(土)、10月30日(日) - 海上保安大学校(初任科)<大卒者対象課程>採用試験
(入学月 令和6年4月)
受付期間 インターネット:令和5年3月1日(水)~3月20日(月)
一次試験 令和5年6月4日(日) - 海上保安学校(4月入校)採用試験
(入学月 令和5年4月)
受付期間 インターネット:令和4年7月19日(火)~7月28日(木)
一次試験 令和4年9月25日(日) - 海上保安学校(10月入校)採用試験
(入学月 令和5年10月)
受付期間 インターネット:令和5年3月1日(水)~3月8日(水)
一次試験 令和5年5月14日(日) - 海上保安庁船艇職員・無線従事者・航空機職員採用試験
海技免状等の有資格者を対象とした試験です。 (入学月 令和6年1月、7月、令和7年1月)
入学月に係る詳細はリンク先の海上保安庁ホームページを参照してください。
受付期間 インターネット:令和5年6月1日(木)~6月30日(金)
一次試験 令和5年7月23日(日)
海上保安官になるには、次のいずれかを受験してください
- 海上保安大学校または海上保安学校の採用試験
最も一般的な入庁方法です。 - 海技免状等の有資格者を対象とした海上保安官採用試験
船舶、航空機、無線通信等の有資格者が対象です。採用日に60歳に達していなければ受験可能です。 - 国家公務員採用総合職採用試験
海上保安庁海洋情報部及び交通部で、技術系職員として採用されます。 - 国家公務員採用一般職採用試験
管区海上保安本部で、一般事務職員として採用されます。
『海の管制官 ワークショップ』のお知らせ
⇒ 2023 SUMMER:令和5年7月1日(土)から令和5年9月30日(土)まで開催します。
ご参加お待ちしております。申込の詳細は、こちら

![]() |
備讃瀬戸海上交通センターでは |
高校生、大学生、専門学校生、社会人等(高校卒業資格があり概ね29歳までの方)で管制業務に興味を持っている方を対象に職場体験を実施しています。 | |
職業選択の参考に、お気軽にお申し込み下さい。 |
![]() 備讃海域を監視!(制服試着中) |
![]() 運用管制官の働く姿を見学 |
![]() 船との交信を疑似体験 |
![]() 制服試着(冬服Ver.)で敬礼! |
開催は1名から。グループの場合は6名までOKです。
備讃瀬戸海上交通センターは、こんな職場です
海上交通センターは、日本の物流を支えるタンカー、コンテナ、貨物船等船舶に対し
その安全な航行を助けるため必要な情報提供と航行管制を行っています。
海上保安庁のYouTubeサイト(備讃瀬戸海上交通センターって、こんなとこ。)にて、
当センターの空撮映像ほか、業務の状況が紹介されています。
ご相談、お問い合わせはお電話で | ![]() |
備讃瀬戸海上交通センター整備課管理係 0877-49-3366 (平日の午前8時30分から17時15分) |